SSブログ
東京の教室 ブログトップ

教室のある場所 [東京の教室]

たなかれいこ さんの612食べ物教室は、
南青山にございますここですね

■渋谷駅より
都営バス01系統・新橋/六本木ヒルズ/赤坂アークヒルズ行きにて
「南青山7丁目」下車、地下歩道利用徒歩1分

■表参道駅より
B1出口より徒歩12分

ってなってますが、広尾駅からも行けます。徒歩15分ぐらいでしょうか。
程良い坂道を登ってゆくので、いい運動って感じです。

南青山って言えば、都会も都会って思う訳ですが、
事実一本向こうの通りは大通な訳ですが、あんまりそんな気がしない。
そんな場所ですよ。

入口のところには植物たちが茂っていますが、
単に料理に使ったものたちを埋めておいたら元気に育ってるということ。

別に世話らしい世話もしてないのに、都会の真ん中なのに、
とっても生命力。

・・・って、写真が無かったですよ。後日追記しまっす。

ちなみに下の記事の写真は冷凍トマトが鍋に詰まっているの図です。
トマト丸ごと冷凍しとくと一年ぐらい全然OKって事。
これを煮ていって、美味しいミートソースが出来上がったのですよ。
これは畑の教室(ファーム)でのもの。こちらも改めて。

612クラブが発足していますよ(過去形) [東京の教室]

紹介が遅くなりました。詳しくは612クラブの部長日記をご覧くださいませですが、
どうやら副部長をする事になったワタクシですよ。

部長日記の方は写真や実名が出たりするものは
PWが必要ですので、リンクは初回の記事に貼ってみましたよ。

皆で美味しいものを食べたり熱く語りあったりお出かけしたり
実験したりできるといいなぁと思います。勿論ファームも是非って感じですね。
興味のある方は後からでも参加できますから、こんな事やってるのか~っと
のぞき見するのもよろしいかと。

今決まっているのはさつまいもの食べ比べですよ。

そして発足会の宴はオーガニック鮨レストラン大内さんであったのですが、
部長がどうやらこの日デジカメを忘れたようなので、
写真をUPしてみましょう。

2009 10 03_0750[1].jpg

2009 10 03_0753[1].jpg

2009 10 03_0756[1].jpg

アップにしたい気分だった

2009 10 03_0758[1].jpg

2009 10 03_0759[1].jpg

2009 10 03_0760[1].jpg

2009 10 03_0761[1].jpg

2009 10 03_0762[1].jpg

2009 10 03_0763[1].jpg

2009 10 03_0764[1].jpg

2009 06 06_0066[1].jpg

ああ、ときめく。いつか動画にしたい(どんな)


Let’s party [東京の教室]

ボジョレーワイン会とかx’masメニューとか華やかな食卓が続いたのですが、
ちょっとした事で華やかさはUPするものというお話3パターンをまとめてUP。

 ◆ ボジョレーワイン会の巻 ◆

2009_wine_01[1].jpg

この写真が一番アングル的には解りやすいがなんかブレてる
多分早く呑み食いがしたかったからでしょう

レンコンの素揚げが入っているのは、
マグロ紙というマグロを鮮度保って包む紙を袋状になるように二辺をホチキス止めし
くしゃくしゃっと鳥の巣みたいにしたもの。
これだと洗わなくて済むし、デーブルのポイントにもなりますね
マグロ紙は検索したけど一般には手に入りにくいかなと
パラフィン紙の大判のやつとかでも代用できるかな。

丸いのはクリームチーズを丸めてごまをまぶして竹串に刺したもの。

ガラスの下にあるのはハンズとかで売ってる木っぽいブロック
そう書くと大変そうだが材質は発泡スチロールなので軽い。

2009_wine_02[1].jpg

終盤はやっぱりがっつりと(笑)
ソースはトマトを煮込んだだけという話ですがやたら美味しい
暖かくておなかにたまるものが出るとやっぱり良い

 2009_wine_03[1].jpg

2009年は当たり年ですって

 

  ◆X’mas会メニュー2009の巻 ◆

食べ物教室の12月はX’mas仕様。

2009_xmas_01[1].jpg

こんな感じにするだけで一気にクリスマスっぽいですねぇ
真ん中のはサラダですが、人参とほうれん草が何気クリスマスカラー
密かにナムルでもこれはいけると思ってる

2009_xmas_02[1].jpg

で、どーんと

2009_xmas_03[1].jpg

どーんと

この器は現在では作られていないらしいスープ入れ
ちょっと皆ここからよそう時はどきどきでしたが(笑)
きれいめのお鍋でも良いですね。

以前友人の家に行った時はルクルーゼのお鍋に肉とか野菜の煮込みを
どーんと出してくれました。フタ開ける時とか取り分ける時に場が華やぎます。

2009_xmas_04[1].jpg

ご飯も入れていただきます。
写真ではわかりにくいけど、鶏丸ごと一羽使っているので色々な部位が入っている
鶏はれいこさん曰く誰でもさばけるって事ですが、
間接部分をバラしてくぐらいなら出来るかな~
まぁ一度に使い切らなくても良いですもんね

サラダは単独でも浮き実にしてもどっちも美味しい
というか612のご飯はいつも混ぜて美味しい感じになってる思う。

 

  ◆X’mas会メニュー2008の巻 ◆

2008年はどんなだったかなと探したら、どうやらデジカメを忘れたらしく
ケータイ写真が2枚だけ出て来た。

2008_xmas_01.JPG

アイビーは切って、くるんて軽く縛ってあるだけなのだけど一気にそれっぽい

2008_xmas_02.JPG

書いてたらおなか空いてきた


そろそろ [東京の教室]

更新でもしてみましょうか。

612クラブで餃子を焼いたのは、いつの事だったか。

 612_gyouza_02.jpg
当日デジカメを忘れ、ケータイにて撮影

餃子の焼き方はこの動画の感じを参考にしたんですけどね。

612_gyouza_01.jpg

無水鍋だとなかなか感覚が掴み辛かった訳ですが。
きっと使いこなせば凄いのは鍋もPCソフトも同じなのだなぁ。

612_gyouza_03.jpg

まぁあれだ。見てくれはイマイチですが、もうテーブルに戻ってる暇は無い(空腹のあまり)
ので焼きながら立ち食いですよ。美味しかったですよ。

612_gyouza_04[1].jpg

ちなみにこれは家で焼いてみたやつ。
皮は買ってきてしまいましたがまぁ何事も無理の無い範囲で行えば良いのです。
やっぱ使い慣れてる鍋だと感覚が掴みやすいかな。何事も慣れですね。

 

食べ物教室の料理も載せておきましょう。

 612_100328_04[1].jpg
おにぎりとパン(そば粉で作ったパン)が両方あるのは個人的に好ましい。
そのくらいでないと物足りないという事です。

612_100328_02[1].jpg

612_100328_01[1].jpg

 612_100328_03.jpg

編集してたらお腹すいた。ご飯食べよう。


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

教室と612くらぶ [東京の教室]

先日は教室&クラブ開催日で612に入り浸った日であったですよ。
ぶっちょ(部長を勝手にそう呼んでいる)が頑張ったのでざざっとUPするんだぜ。

612_2010_onion[1].jpg

右側のは玉葱をじっくり炒めて醤油で味付けしたものですがね
ファームでは鶏モモ焼いたのに付け合わせてソースの様にしたのがありましたがそりゃ美味しい
ご飯の上にどばっとのっけて海苔散らしたのもオススメとの事。今度やろう。

で、ここから下はクラブのパスタ作り
これがまた想像以上に楽しくて美味しかったですの

【自分メモ】
・小麦粉200gに卵2個だとパスタの形にはならない
・オリーブオイルで緩めても、水で緩めてもそんな変わりはない
・卵を使わないとしっかりした麺になる。伸ばすのは一番大変
・100%セモリナ粉でも地粉を混ぜてもソースと絡めるとそれほど大きく変わらない
 (粉の割合にもよるだろう)

612_2010_pasta00[1].jpg

612_2010_pasta01[1].jpg

612_2010_pasta02[1].jpg

612_2010_pasta03[1].jpg

612_2010_pasta04[1].jpg

612_2010_pasta05[1].jpg


612_2010_pasta06[1].jpg

東京でもやっぱり美味しいミートソース

612_2010_pasta07[1].jpg

ペペロンチーノ ニンニクはちっちゃめのを選んでそのまま
これがほくほくしてまた美味しい

612_2010_pasta09[1].jpg

茸のクリームパスタ 茸と牛乳だけでものすご美味しい

612_2010_pasta10[1].jpg

幸せな盛り合わせ 

途中ニンニク剥くとことか刻むとことかテーブルに移動してまったり作業
座ってできる作業は座ってすれば良いとな

ちなみにその辺りからお酒入ってます ええ、料理では無く我々に 幸せですね

良くしゃべって笑って呑んで食べたのでしたよ


東京の教室 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。